DOCUMENT資料
補助金によるCADシステムの購入は可能?IT導入補助金の基礎知識
最終更新日:2024.11.19 / 公開日:2019.03.07
CADには無料で提供されているツールもありますが、ハイエンドなものほど価格が高くなります。企業によっては、このコストがネックとなり導入が先送りになっているかもしれません。一方で、ITツールの導入の際には、多くの企業が「IT導入補助金制度」を利用しています。この補助金をCADの購入費用に充てられれば、CADの導入ハードルが下がるのではないでしょうか? こちらでは、IT導入補助金の基礎知識やCAD購入への利用可否についてお話します。
IT導入補助金の基礎知識
IT導入補助金制度とはどんな制度なのでしょうか? まずは概要や条件など基本的な情報についておさらいしていきましょう。
IT導入補助金とは?
IT導入補助金制度とは、経済産業省が運営している補助金制度です。申請が受理された企業は、ITツールの導入コストに充当できる補助金を受け取れます。企業のIT利用を促進し、業務効率化や売上向上をサポートすることを目的としています。
「ITツール」の定義は、制度上の補助対象区分に当てはまる「ソフトウェア」や「サービス」です。パソコンやサーバーなど、ハードウェアは含まれていません。
IT導入補助金の対象者
IT導入補助金を受け取るには条件があります。
前提として日本国内で事業を営んでいる個人もしくは法人でなくてはなりません。
さらに業種ごとに定められた資本金、常勤従業員数を上回ると対象外となります。
例として製造業、建設業、運輸業の上限資本金・従業員数は3億円・300人です。この額と人数を上回る企業はIT導入補助金を受け取れません。
CADを補助金で購入することは可能?
CADをIT導入補助金で購入することは可能なのでしょうか? 上述した「ITツール」の定義には、問題なくCADも該当するように思われます。以下では、CAD購入時におけるIT導入補助金の利用可否についてお話します。
CADも補助対象
IT導入補助金の事業事務局ホームページでは、補助の対象となるITツールの情報が公開されています。CADに限らず、利用を検討しているツールが補助金の対象となるかは、こちらのホームページで確認可能です。
https://www.it-hojo.jp/
ホームページでは、CADや加工プログラムを作成するCAMも補助対象とされています。厳密に言えば「CAD」という名称のサービスはないため、利用を検討しているツールがある場合はそのツールの名前で検索してみましょう。
事業事務局のホームページでは、ツールを決めかねている方に対して推奨のツールを提案する「ITツール選定ナビ」というサービスを提供しています。用途や業態、予算などを入力すれば推奨のツールが表示されますので、具体的に利用したいツールが決まってみない場合は活用してはいかがでしょうか。
https://www.it-hojo.jp/applicant/navi.html
なお、弊社で「FeatureCAM」や「SOLIDWORKS」を導入した場合、IT導入補助金の対象となります。
IT導入補助金を申請する際のポイント
IT導入補助金制度の利用申請時のポイントについておさらいしましょう。
IT導入補助金の概要を確認する
事業事務局のホームページでは「公募要領」「交付申請の手びき」といった文書が公開されています。いずれも、申請に関する重要な事項が記載されているためよく確認してください。また、申請期間についても毎年度細かな違いがありますので注意が必要です。
公開されている情報に従って申請を行えば問題はありませんが、IT導入支援事業者に申請、交付の報告などの手続きを依頼することもできます。手続きを煩雑に感じる場合は利用してください。
原則として、申請できるのは一事業者につき一回のみです。一次公募で採択されなかった場合は二次公募、三次公募に申請可能です。ただし、IT導入補助金制度毎年度予算が決められているため、二次、三次公募が行われる保証はありません。
支払い方法と購入のタイミングに注意する
IT導入補助金制度を利用するためには、支払いのタイミングと支払い方法に注意が必要です。
決済を行うのは補助金の交付が決まった後です。
交付決定前に契約や支払いを行った場合は、補助金は受け取れなくなります。
ツールの支払い方法は原則として銀行振込が指定されています。
支払い事実に関する客観性が認められる場合のみ、現金払いやクレジットカード払いが利用可能です。
支払い方法やタイミングは不備があると交付が受けられなくなってしまうケースがあるほど重要な問題です。交付申請の手びきには詳細に明記されていますので、必ず確認してください。